新着情報

文化祭’23 ステージ部門『笑顔満祭~我らの文化祭革命~』開幕!

2023年10月27日 歳時記

 令和5年10月27日()、市民会館シアーズホーム夢ホールは、青春ど真ん中の慶誠っ子たちの熱気に包まれました。「文化祭’23 ステージ部門」の様子をダイジェスト(47枚の写真)で紹介します。
 ただ、デジカメの性能とカメラマンの腕前の影響で、鮮明に写ってっていなかったり、ピントがボケていたりします。だから、最初にお断りしておきます。お許しください。

楽屋を出たところで・・・先生っ、写真とってください。・・・スタンバイO.K.の3年生の仲良しショットです。記念すべき本日の1枚目です。3年生にとって最後の文化祭です。コロナが5類となりましたが、まだ慶誠高校としてベストな状態の文化祭ではありませんが、心のアルバムの1ページとするために今日を精一杯、全力で楽しみますっ!
開幕を待つ慶誠っ子たち」1階席前側を陣取るのは3年生です。その後方に2年生、両サイドと2階の前3列が1年生です。そして、職員席保護者席と続き、最後が本日ステージ部門出演者席となっています。開幕前ですが、手元に何やらグッズを持ってきているようです。すでに「」を帯びています。
いい顔、笑顔で受付で~す!」・・・玄関にまわると、受付の慶誠っ子3人いい顔笑顔でポーズをとってくれました。そこへ・・・
保護者もいい顔、笑顔です。」・・・グッドタイミングで保護者の方々がいらっしゃいました。
プログラムをかざして・・・」受付シーンだけではと、「HPに掲載するかもしれません」といい顔、笑顔でハイッ、ポーズ!平日にもかかわらず、予想を超える保護者の方々にご来場いただきました。感謝です!『慶誠の息吹』への返信を楽しみにしております。よろしくお願いします。
「いよいよ『笑顔満祭~我らの文化祭大革命~』開幕!」表紙を飾るのは、2年生の平野さんのイラストです。想いを込めました!
コンサートグッズ点灯!」・・・会場の灯かりが消えました。すると・・・それぞれに用意した「光りものが点灯しだしました。見事、3年生が会場の雰囲気をリードしてくれていました!
輝く未来に自分らしく咲きほこれ」「自分なりに楽しもう」・・・書道部のオープニングパフォーマンスが始まりました。「蛍光墨汁?」で「青春」「飛翔」の文字が浮かびあがりましたっ!青春ど真ん中の慶誠っ子たちへの熱いメッセージです。
Be together as one」と中央に書き入れてパフォーマンスを終えた書道部です。「Be~の英文ですが、「今こそ、一つになろう!」との想いではと、勝手に解釈した私です。普段は、作品展や大会に向け頑張っている書道部です。2年生2人1年生4人で楽しく活動しています!
「熊本市名誉市民の日本画家「堅山南風(かたやまなんぷう)」さんの緞帳(どんちょう)の前で・・・」伊藤校長先生の開会にあたっての挨拶です。慶誠っ子たちのエネルギーと可能性に今日を、そして今日からの慶誠高校を更に期待するとの挨拶に「」を帯びた会場が「加熱」されたようでした!
しっかり楽しんでくださいっ!」・・・伊藤校長先生に続けて、生徒会長の平川さんが挨拶しました。壇上から1F前方に陣取った3年生の」を真向に受けた平川生徒会長でが、そこは流石です。笑顔満祭で「しっかり、楽しんでくださいっ!
慶誠株式会社・・・?!」まるで某映画会社の映画を彷彿させるスクリーン会場がどよめきました。慶誠っ子たちの期待値MAXです!
みんなが話し聞いてくれないんだよね~」・・・文化祭テーマを決める生徒議会の席上、こんな生徒会三役のボヤキから動画が始まりました。なかなか前へ進まない生徒議会、そこで生徒会の先輩が仕組んだ秘密のお助けカードによってストーリーが展開していきました。それぞれのカードには、いろんな先生方が登場しました。そのたび、会場が大爆笑の渦に巻き込まれました。先生方の登場シーンは、デジカメで追っかけられませんでした。心のアルバムから引っ張り出してください。
私たちが学校を支える生徒会です!」生徒会動画の最後に、笑いと涙の中に決定した「慶誠高文化祭’23」のテーマを持って生徒会執行部の入場です。毎日の国旗・校旗の掲揚・降納と毎週木曜日の会合を常時活動とし、各行事の運営等をする生徒会です。学校活性化へ向け、主体的に動く生徒会ですが、そのベースは青春ど真ん中の慶誠っ子一人一人です。みなさ~ん、よろしくお願いしますっ!
今出来る精一杯の演奏を♪」をモットーに週3日、音楽室で楽しく練習している合唱部です。部員が少ないのが悩みの種ですがと話す合唱部ですが、「方丈記よりよもすがら」をはじめ素敵なハーモニーを奏でました。指揮をされる顧問の友田先生ですが、コーラスにも加わって素敵な歌声のご披露もありました。6名の部員の素敵なコーラスの調べに、会場が聴き入りました!
ステージの裏で・・・書道部のパフォーマンスを支えた齊藤先生です。部員が他の活動もやっているからと、「笑顔満祭」で墨汁の片づけをやっていました。
会場のボルテージも・・・合唱部に続くは軽音楽部です。会場のボルテージも否応なしに上がってきました!
大場先生~っ!」と声援も!総勢26名の軽音楽部、今回、日頃の練習の成果を6バンド編成でそれぞれに演奏を披露しました。それぞれのエネルギッシュな演奏歌声に、会場は大盛り上がり!顧問の大場先生も「ポンポコポン」ではなく「カホン」というフラメンコなどラテン音楽に登場する楽器をリズミカルに叩きました。
最後はみんなで・・・軽音楽部それぞれのバンドをカメラにおさめることはできませんでした。最後に軽音楽部全員が出てきて、会場に向かって「笑顔満祭」の感謝のありがとう!です。6つのバンド演奏それぞれに、個性素敵な魅力を感じました。
留学生も得意ワザをご披露!」・・・ヨナスは、サクソフォンに挑戦しました。母国では、おじいちゃんから譲り受けたサクソフォンで独学で吹いているとのこと。なかなかどうして、素敵なサクソフォンの調べ(音色)でした!
昭和の歌に挑戦!」・・・挑戦したのはユリアです。ドレスで登場するやいなや大歓声です。歌ったのは「迷い道」(1977(昭和52)年)に発売された歌謡曲です。私が16歳、そう高校時代に流行った曲です。後方からカメラを構えた私も口ずさんでいました。歌もオリジナルの振り付けも完璧でした。・・・コーディネーターの樋口先生のあったかサポートにも感謝です。
Mamma Mia!(マンマミーア)」・・・2008年に製作されたミュージカル映画のタイトルにも主題歌にもなった「マンマミーア」をユリアジャスミンで歌い上げました。素敵な歌声に会場も盛り上がりました。「マンマミーア」とはイタリア語で「私のお母さん」という意味があるそうですが、そういう意味では普段使われず、感動した時とかビックリした時などに「感嘆詞」として使われます。例えば、こんな感じ・・・「マンマミーア!ユリア&ジャスミンsong!」・・・だから、素敵な歌に誘われて、そこに留学生がもう一人・・・?!
ジョバも一緒に・・・ユリアジャスミンの歌に誘われてジョバもやってきました。「マンマミーア!ジョバdance!」でした!リズミカルな動きにナイスダンスです。ジョバのバスケットに通じるものを感じた瞬間でした!
留学生4人そろって・・・ありがとう!」右からヨナスユリアジョバ、そしてジャスミンの4人の留学生です。留学生と一緒に学べること・・・、慶誠の魅力の一つですが、これは留学生にとっても同じことです。一人一人の魅力を改めて感じた今日でした!Thank you!
見よ、この太刀さばき!剣道部は、この居合道部門と合わせて1年生1名、2年生1名で活動しています。今年のオープンスクールにデビューした2名でしたが、顧問の甲斐先生のご指導でメキメキその腕を磨いてきました。2年生は有段者となり、1年生も先輩に追いつこうと一生懸命です。
師範の技が眩しい!甲斐先生も、自ら古流の伯耆(ほうき)の業を披露されたのですが、刀の残像を追うかのショットになってしましました。申し訳ありません。甲斐先生の太刀さばきの「」と気合いの「掛け声」が印象的でした
甲斐先生の横の「段ボールの人型」、うまく写真が撮れなかったことが残念ですが、部長の梅川さんの一太刀が切ったものです。しかも、武士の情け皮一枚残すという業のキレでした。
和太鼓部ですっ!和太鼓部は、2年生1名1年生2名の3名での活動ですが、太鼓の音は校舎に響き渡っています。日頃、ご指導を仰ぐ和太鼓チーム輝(ひかり)代表の岩﨑コーチ妹の綸緒さんと一緒に、5名で全力で叩きました。会場からの手拍子掛け声心地よくステージへ届きました。写真は1曲目の慶運(けいうん)の最後のキメポーズです!
FIRE!(ファイヤー)」10月29日()には、3人とって初のコンクール「日本太鼓ジュニアコンクール熊本県大会」に挑みます。その時に演奏するのがこの曲です。リハーサルでバチが指にあたり直前までアイシングして挑みました!会場が静まり返ったことが印象的でした。
3曲目は、5人で雲母(KIRARA)軽快な太鼓のリズムに合わせた会場からの手拍子が、何より太鼓の弾みの源となりました。本当に気持ちよく全力で叩けました!
とある洋食店での出来事・・・」・・・それは「オーダー戦争」、演じるのは我らが演劇部です。1年生2名2年生4名6名で活動しています。先日、八代の演劇大会で生徒創作台本の「叫べ、青春!」を熱演してきたばかりですが、手を抜くこともなく、とある洋食店でジャンボパフェを注文する際のドラマ全力で演じました。ステージからが会場へ伝わってきました!
オリジナルのコスチュームに、オリジナルのダンス!1年生8名2年生5人3年生8人21名で活動するダンス部です。この日のために練習してきたダンスを、ここぞとばかりありったけのエネルギーで表現しましたっ!
3年生ダンス!ダンス部として活動してきた3年間このステージにぶつけました!いい顔、「笑顔満祭」です!
Let’s 全員ダンスっ!」最後は全員そろってエネルギー開放です!そこで、舞台裏エピソードです・・・ステージ後の一人一人の表情・・・これまた最高でした!
大トリを飾るのは・・・」・・・やっぱり吹奏楽部です。1年前の感動は私の中で生きています。山﨑先生兒玉先生のパフォーマンスから入りました。ディープパープルメドレー・・・いつ聞いてもインパクトがあり、聴いている観衆を惹きつけます。
62名の部員が、それぞれの楽器を全力で奏で、それぞれの役割を全力で果たしました!
チューバの大回し」会場もどよめきました!聴かせもしますが、見せもします!正に慶誠のエンターテイメント吹奏楽部です。
ディープパープルメドレーに続けて・・・」・・・ドリフターズメドレーです。「8時ダヨ全員集合」を全く知らない世代が演じることに意味を見出しています。音楽は世代を超えるんです!私が小学校のころ?見入っていた番組です。
ドリフターズメドレーの後に・・・?!」・・・会場がこれで終わり?と思った瞬間、「アンコールの声と拍手」が沸き起こりました。山﨑先生、すかさず「シ~っ!のポーズ!・・・最後に「うたエール」で慶誠高への全力エールです!
慶誠高校吹奏楽部のうたエール」がビンビン響いてきます。吹奏楽部からの全力エールを青春ど真ん中の慶誠っ子たち一人一人に届けました!
そして、アンコールは・・・「ヤングマン!」会場が一気に明るくなり、そこに20個のバルーンが!否応なく大盛り上がりの会場です!2階席最上段からのショットです。1階前列席から2階最後列席までのポーズ!正に壮観!
みんなでこんなとき、きっと「マンマミーヤッ!ヤングマンッ!って言うんじゃないの?と思いながらのショットです!
2階最上段で・・・」私の隣で気配を感じたので、カメラを向けました!ステージを意識しながらのカメラワークでこんなショットになっやいましたが、結果オーライ?・・・一人一人が本当に楽しんでいました!
エンディングへ向け・・・ヤングマンも佳境に入ってきました!1階の3年生の様子がわかりますか?めいっぱい体を動かし声を張り上げているようです。学校に帰ってから、山﨑先生との会話です。山﨑先生・・・「とにかく3年生に楽しい思い出を残してやりたかった!」と。思わずグッときました。
素敵な講評が好評でした!」・・・教頭補佐の岩﨑先生から「Did you have a good time ?」・・・に対して青春ど真ん中の慶誠っ子Ye~~sッ!」、岩崎先生Am I I・KE・ME・N English teacher ?」・・・慶誠っ子Ye・・・イエッ・・・No?!」等のQAのあと、「慶誠っ子のパワーとエネルギーの凄さを再認識できました。だからこそ、この文化祭での学びが本物かどうか来週からの学校生活が問われることになります。多いに期待しています。」と結ばれました。・・・そこで当然週明けへと楽しみが膨らみました!
今日は、楽しんでいただけましたか?本当にありがとうございました!」と文化委員長川津さんの挨拶で「笑顔満祭~我らの文化祭革命~」をテーマとした慶誠高文化祭’23 ステージ部門は幕を閉じました!来週から、11月突入です!学びを繋げますっ!
お疲れさん!」・・・ちょっと吹奏楽部に無理させちゃいました!片付けているところに、ポーズを頼んでしまいましたっ!でも「笑顔満祭」で応えてくれた吹奏楽部に感謝です。帰ってから、コンクールに向けて練習します!