新着情報

連日の猛暑!だから、・・・全力です!!

2024年7月28日 歳時記

 猛暑となった週末です。7/27(土)16:30、熊本市北区の「清水楡木西公園」に慶誠高校和太鼓部の勇姿が・・・!地域の「ふれあい夏祭り」で思いっきり和太鼓を叩き、その音を響かせました!慶誠力・・・発信!です。

1年生・・・校外イベントにデビュー!」・・・新入生初ステージは「グランツパス高校歓迎セレモニー」でした。今日は、校外での夏祭りデビューとなりました。今日のステージは「(やぐら)」の上と下です。観客は地域の方々です。演奏開始まで残り5分・・・和太鼓部コーチ岩﨑先生率いる(ひかり)」のメンバーの方々から服装を確認してもらってる1年生です。ご家族も我が子の初舞台に興味津々!
先輩もエアでバチ合わせ!」・・・急に新たに1曲演奏することになりました。本番5分前に告げられたのですが、笑みを浮かべながらエア練習する頼もしき3人です。さぁ~っ、いよいよ本番!慶誠和太鼓の響きを届けますっ!
和太鼓チーム創作曲熊本城が夏祭り会場に響き渡るっ!」・・・大太鼓の瀬口くん(3-6)、宮太鼓の栗原さん(2-1右)、高橋さん(2-3)、3人の呼吸もバッチリです。開会宣言直後の「熊本城」の太鼓の共演が、夏祭りの開始を告げるかのように会場に響き渡りました!
1年生・・・堂々のデビュー!」・・・和太鼓を始めて3か月!1年生・・・堂々のデビューです!2・3年生も含めて紹介します。前列の右端から中山さん(1-1)、その左が前田くん(1-1)、左端に山口さん(1-9)、その右に瀬口くん(3-6)、ステージ大太鼓打ちの左側が栗原さん(2-1)、大太鼓の左側の締め太鼓に森下くん(1-8)、そして大太鼓の右側の締め太鼓に高橋さん(2-3)です。
 1年生を含めた7人の慶誠和太鼓部が、全力で太鼓を叩く姿が本当にカッコイイッ!って思いました。改めて感じます。和太鼓に限らず、何事も全力で打ち込んでる姿はカッコイイッってこと、そして中途半端じゃいけないってこと、中途半端から何も生まれないってことを!

出愛(会い)こそ人生!」・・・最後の2枚のショットは、慶誠和太鼓部と和太鼓を通して出会った和太鼓チーム」との集合写真です。
 「新たな出会い」が自らを成長させます。心が豊かになります。今日は、ソロ打ちも経験した1年生です。コーチの日頃の熱心な指導に、「感謝」を「全力」に変換させてやり切りました。このひと回りもふた回りも成長します。って、その表情が語っているようです。次の出番は、オープンスクールでのウェルカム演奏です。その成長に乞うご期待あれ!