食物科2年1組のテーブルマナー講座
2024年3月9日 歳時記
食物科1年1組が「鶏」をさばき終わる頃、先輩の2年1組は、「熊本郷土料理 青柳(あおやぎ)」にて郷土料理のテーブルマナー講座の真っ最中でした。担任の金子先生より素敵な写真が届きました。













【前菜】クラゲ酢、ホタルイカ酢味噌掛け、自家製胡麻豆腐、焼き空豆、花弁ゆりね、花蓮根、万願寺唐辛子花揚げ・地蛸柔らか煮
【御椀】青さ真文桜葉包み 桜花
【刺身】季節の刺身三種盛り 白身・縞鯵・マグロ
【焼物】和牛ローストビーフ晩白柚盛 コンソメスープ アスパラ・赤パプリカ・有機ベビーリーフ
【蒸物】桜鯛と蛤の土瓶蒸し 占地 三つ葉
【揚物】海老と里芋クリーム春巻き こごみ天ぷら
【御飯】浅利釜飯
【汁物】新玉ねぎ味噌汁
【甘味】黒豆とクリームチーズのシフォンケーキ ← 慶誠高校卒業生 作
・・・以上、この日のテーブルマナーのメニューです。それぞれの食べ方マナーは、2年1組食物科の慶誠っ子に直接尋ねてみて下さいねっ!




