新たな春へ向かって~和太鼓部~
2025年3月23日 歳時記
春の陽気となった3/22(土)、和太鼓部は熊本市北区植木にある老人ホーム『ヴィラ・メルロ』で新体制となって初の演奏会を行い、慶誠和太鼓の響きと魅力をおじいちゃん、おばあちゃんに届けてきました。

「何よりの感謝!」・・・受付の掲示板やエレベーターの操作ボタンの横に、ポスターが貼ってありました。ポスターの写真は、ホームページからダウンロードされたとのことでした。和太鼓部が、かつて10数人の大所帯だったころの写真が貼られていました。今日は新体制(2年生2名、1年生4名の計6名)となっての初舞台です。大所帯時の響きは聴いたことはありませんが、全力で和太鼓を叩き、新たな響きと魅力をおじいちゃん、おばあちゃんに届けました!
新たな春につなげる「慶誠和太鼓の響きと魅力」を写真を通して感じてもらえれば幸いです。

































































































「成長をお腹で感じましたっ!」・・・準備~最後の終礼まで「全部見せ」です。一生懸命は本当に「カッコイイ」ってことを改めて感じました。一生懸命は「感動を与える」ってことも再認識しました。演奏会の最後におじいちゃん、おばあちゃんにも「ガッツポーズ」をとってもらい記念ショットを撮りました。ここへはアップできませんが、和太鼓の響きが元気につながってもらえたら何よりの幸いです。
部員一人一人がまた一つ「自信」を重ねることができました。保護者、コーチ、こうやって演奏の場を与えてもらっていることなどなど・・・、支えていただいているすべてに感謝しながら、新たな春へつなげますっ!