新着情報

『慶誠力』・・・発信!!~2年生「進路ガイダンス」開催!~

2024年6月30日 歳時記

 天候の関係で、期末考査が授業に入れ替わった6/28(金)でしたが、午後から予定通り2年生を対象とした『進路ガイダンス』が開催されました!先日、「オープンキャンパス」や「就職」についての講話を聞いたばかりです。
 体育館2号館3F・4Fに招かれたのは、14の大学18の専門学校からの講師陣です。2年生の慶誠っ子たちに、熱きエールが届けられました!

自らの将来につなげるために・・・」・・・「」の文字に送りがなをつけて読むと2通りの読み方があります。分かりますよね!?「繋がる」って読む時と「繋げる繋ぐ」って読む時です。それぞれどういった時にその読み方で使うか考えてみて下さい。・・・「自らの将来」に繋がっているのは、現時点では「時間」だけ!現時点で「〇〇大学」とか「〇〇専門学校」と考えていれば、「時間」に加えてそこまでの道路」は繋がっていることになります。
 この将来に繋がる時間」と「道路」、この2つを本当に繋げる」ために必要なこと・・・、真剣に目標を持つこと、「目標を勝ち取るために、「目標」に「繋げるためにゴール」から逆算して、「いま」したいことではなく、「いま」しなければならないことに全力を尽くすこと!・・・そんな刺激を感じたこの日だったと思います。慶誠っ子の背中に熱きものを感じます!
真剣に講師の先生方の話を聴く!」・・・メモを取りながらパンレットを見ながらなど、講師の先生方の話に全集中の2年生でした!
体育館に19のブース!」・・・体育館には19のブーズが設置されました。25分間の3回ローテーションで、それぞれが興味・関心をもった大学や専門学校の講師の先生の話を聴きました。希望者多数のため希望していなかったところへ行かざるをえなかった慶誠っ子もいましたが、ひとり一人の表情は、いい顔真剣そのものでした!
遠目(体育館2F)からでも、それぞれの真剣な眼差しと表情が見て取れるっ!」・・・何事も「雰囲気」って大切です!ひとり一人が、何のためのいまなのかを理解し、真剣に臨む!・・・これで「雰囲気」が出来あがりますっ!その「雰囲気が相乗効果となりますっ!授業も部活動も学校生活も全く同じですっ!これが『慶誠力だ!って感じた瞬間です。

高校生活は、将来に直結する3年間!だから・・・『いま』!」・・・すべてのブースを回って、慶誠っ子たちの表情を追っかけました!見る限り・・・「寝かぶっている慶誠っ子」は一人もいませんでした。みんなの表情は生きていましたっ!
 明日から7月早いものです。1学期も残すところ3週間です。明日は、期末考査最終日!きっと明日もいい顔した慶誠っ子たちに出会えることかと・・・!!