新着情報

師走に入ってちょうど一週間の今日、先輩がやってきました!

2024年12月7日 歳時記

 今日は、12月7日(土)です。1号館及び2号館では午前中、普通科特進コース1年2組2年2組GTEC(ジーテック)の英語技能検定3年2組が進学に向けての課外授業でした。

 課外授業の合間・・・、3年2組特進コース慶誠っ子たちの前一人の卒業生が立ちました!

3年2組の後輩を激励!」・・・後輩の前に立ったのは、令和2年度特進コース卒業生坂口憲佑(天草有明中出身)くんです。現在、坂口くんは、大阪大学 外国語学部 外国語学科 英語専攻生として、自らの将来を見据え日々の大学生活を送っています。

 そんな彼が休みを利用して、突然の訪問です。坂口くん後輩に伝えたメッセージは、自らの共通テスト科目選択マークミスの話に触れ、「試験最初の数秒間は、一呼吸置き慌てないことが大切です。また、これからの1か月は、多くの問題にあたる方が良いと思います。」というあったかいアドバイスでした。

 頭を使うので、脳の疲れを甘いもので補いながらと、クッキーとチョコレートの差し入れも頂いた後輩たちです。・・・残念ながらそのショットは撮れませんでしたが、先輩の思いやりに感謝です。副校長の坂中先生によると、毎年見られるシーンだそうです。

 先輩から直接のメッセージ何より心強かったと思います。3年2組・・・エンジン全開!!

先輩っ!・・・続く後輩も頑張りますっ!」・・・先輩が3年2組を激励している頃、1年2組2年2組は、GTEC英語技能検定の真っ最中でした。自らの将来に繋げたいからこそ、そこから逆算していまに全力、「いまが青春!・・・『慶誠力発信!です。

私たち後輩が、先輩が刻んだ慶誠102年目の節を103年目の伸びに繋げますっ!」・・・1号館2階廊下のパネルを、現2年生をメインとしたものへ交換しました。オープンスクール入試説明会体育館に掲示してきたものです。先輩から後輩へ、バトンが引き継がれますっ!