おじいちゃん、おばあちゃんに和太鼓の響きを届ける!
2024年9月21日
歳時記
9/19(木)、「ホスピタルメントさくら東館敬老祭」が開催されました。そのステージに慶誠高和太鼓部が登場し、和太鼓の素敵な響きをおじいちゃん、おばあちゃんに、笑顔と元気を添えて届けてきました!『慶誠力』・・・発信!です。
「みんなで心一つに・・・!」・・・和太鼓部コーチの岩﨑先生のお世話で叶ったステージです。部員7人と岩﨑先生と妹の綸緒さんと一緒に、9人で素敵な和太鼓の響きを届けるために、演奏前に心をそろえました!「よしっ!いくぞ~っ!」
「師匠(岩﨑先生と綸緒さん)の和太鼓を聴く!」・・・コーチの岩﨑先生と妹の綸緒さんの演奏を聴く和太鼓部の7人(写真中央奥)です。師匠の演奏には遠く及びませんが、目標とする和太鼓の演奏を生で聴いた7人です。このあと最高のパフォーマンスをおじいちゃん、おばあちゃんに披露しました!
「3人で全力で和太鼓の響きを届ける!」・・・健揮、夕姫、陽菜の3人で、おじいちゃん、おばあちゃんに、和太鼓の響きを全力で届けました!演奏後の拍手が最高でした!
「7人(部員全員)で和太鼓の響きを届ける!」・・・上の3人(先輩)に加え、1年の樹里、笑輪、光一、凛桜も加え、7人が全力で和太鼓を叩き、おじいちゃん、おばあちゃんに届けました!
「7人に岩﨑先生、綸緒さんも加え、9人が全力で和太鼓の響きを届ける!」・・・最後は、全員が全力で掛け声もろとも和太鼓を叩き、その素敵な響きをおじいちゃん、おばあちゃんに届けました!
おじいちゃん、おばあちゃんの笑顔と本当に喜んでいらっしゃる姿が、何よりのご褒美でした!室内だったからこそ、お腹にビンビン和太鼓の響きが伝わってきます。
おじいちゃん、おばあちゃんの後ろ姿しか映っていませんが、和太鼓部のメンバーには、おじいちゃん、おばあちゃんの満面の笑顔が映っていることと思います。その表情が、今日の自信となり、次に繋げてくれるものと思います。
「本日は、ありがとうございましたっ!」・・・平日、こうやって演奏したのは初めての和太鼓部です。今日の演奏が、次へ繋げる自信になったことと思います。おじいちゃん、おばあちゃんの笑顔が一番でした。
『慶誠力』・・・発信!です。